最近巷に噂されるようになってきた「マスクは感染防止に役立たない」というデマについて。
アサヒさんにWHOさん、ファクトチェックの時間だよ。
まずこのデマの論拠を見てみよう。
デマの論拠
①「マスクはインフル予防に効果ないって論文出たし──」
おそらく以下の論文の事だろう。
香港とシドニーで【マスク有無/インフルエンザ罹患率】の実施比較調査
マスクを着用することがインフルエンザ感染予防に有効であるというエビデンス(科学的根拠)があるのかEBMの方法により検討した。そのため本学図書館から利用できる医中誌, JMEDPlus, 医学・薬学予稿集データベース、日経メディカルオンライン、MEDLINE, Cochrane Libraryを検索し、インフルエンザと呼吸器感染症に対するマスク着用の予防効果について、臨床論文を抽出しエビデンスを評価した。マスク着用がインフルエンザや他の感染症予防に有効であることを検証した推奨度A、エビデンスレベル1bのランダム化比較試験のエビデンスはない。これまでマスク着用のインフルエンザ感染症予防を検証するランダム化比較試験が香港とシドニーで実施されたが、いずれもマスク着用と非着用のインフルエンザ感染発症率に統計的有意差はなかった。推奨度B、エビデンスレベル2aの観察研究ではインフルエンザ予防に有効であることを示す非ランダム化比較試験とコホート研究のエビデンスがある。また、SARS感染予防に有効である可能性を示唆する推奨度B,エビデンスレベル3aの症例対照研究のメタアナリシスによるエビデンスもある。一方、手洗いの小児肺炎などの感染症予防効果については、推奨度A,エビデンスレベル1bのランダム化比較試験のエビデンスがある。WHOや米国CDCのインフルエンザ予防ガイドラインはマスク着用よりも手洗いを重視しているが、これは両者の予防効果のエビデンスレベルの違いを反映させたものである。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007543517
読んだ?よく読んだ?ねぇ日本語読める?
解説をすると──
推奨度A、エビデンスレベル1bのランダム化比較試験は×
これは「確実に実施すれば効果が見込めると確定している」
「患者に対してこの治療を行うよう強く推奨する」
マスクがどう効果を発揮してるか強い確定要素は無かったよという結論
推奨度B、エビデンスレベル2aの(中略)非ランダム化比較試験とコホート研究のエビデンスがある。
こちらは「現在は効果を認める根拠は見つからないが、将来変わる可能性がある」
「患者に対して『効果の根拠が無いと認めた上で』治療を行うよう推奨する」
つまり、効果の根拠はハッキリ説明できないけど、しっかり観察したら多分有効だったかも
という結論。
ランダム比較試験・非ランダム比較試験についてはランダムの方がエビデンスレベルが高いとされている。
なおエビデンスレベル6になって初めて「それ効果ないよ」と言えるレベル
この論文をソースにして「マスクは意味無い」とかバカにしてんのか
要約するよ?しちゃうよ?
この論文が言ってるのはこういうこと。
「手洗い、うがい。これマジ効く。絶対やってくれよな!」
「マスク。マスクね…んー、多分効く…けど何がどう効いてるのか説明できねぇな😅
香港でマスクしてる奴に聞いてもあんま効果の実感ないって言うんだよなぁ。
んー、でもちゃんと観察してみると効果出てるっぽいなぁ。
まぁいいや、わからんわw😘
マスクの予防にはエビデンスなし、と」
反論
◎香港とシドニーのランダム性実施調査、その内容は本当に信頼できるの?
手洗い、うがい、毎日の風呂、着替え、洗濯、食品衛生……
全てにおいて日本より上──予防医学が最高峰の都市と言えるだろうか。
ランダム調査でマスクの有無だけを見極めるってちょっと無理がないすかすかすか?
◎そもそもこの論文上では
・ランダム調査では根拠なし
・非ランダム調査ではマスク予防の効果が認められている
・マスクより手洗いうがいのが効果がはっきりしてるし、WHOはこっちを優先してる
というのが文章の結論。…ん?それってさ
『マスクは予防医療の効果が無い』という論拠になっていませーーーーーん!!よね
②WHOがマスク着けなくて良いって言ってるし……
マジで言ってる?
論拠はこれだよね?

WHOの言う事真に受けてるの?
ではここで、WHOが出した声明一覧を見てみよう
WHOがコロナ関連で出した声明が頭やばすぎると世界中で話題にwwww
1/19
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52351269.html
「人から人への感染リスクは少ない」
1/22
「緊急事態には当たらない」
1/28
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」(武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態の宣言を検討」
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/1
「大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている」
「医療システムが中国のように強くない国で感染が拡大するのを懸念している」
2/4
「武漢市は英雄だ」
「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/5
「国際社会は今新型肺炎の対策に投資しなければ後でより多くの代償を払うことになる」
「740億円の資金をWHOに投資しろ」
「すべての国が証拠に基づいて意思決定を行うことを勧める」(イギリス外務省が中国本土に滞在している英国民に退避するよう勧告したことについて)
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置は必要ない」
2/8
「致死率は2%ほどだから安心しろ」
2/9
「ウイルスだけではなくネット上の批判とも戦う」
2/10
「イギリスとフランスはもっと危機感を持て」
2/12
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」
「ほとんど全ての加盟国が中国を褒めている」
「中国のしたことを認めて何が悪い」(「WHOは中国を褒めるよう中国政府から依頼や圧力を受けているのか」との質問に対して)
2/13
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」
「中国は他の国々の危険を減らしている」
「科学的な証拠に基づいたリスク評価をしろ」
「船舶の自由な入港の許可と旅行者への適切なケアをしろ」(クルーズ船の受け入れ拒否が続くことに対して)
2/18
「新型ウイルスは致命的ではない」
2/20
「想定の範囲内だ」(ダイヤモンド・プリンセス号での感染者数増加について)
2/21
「中国の感染者数推移の傾向に勇気づけられている」
「その他の国々は安心していてはいけない」
2/24
「パンデミックには至っていない」
2/25
「パンデミックと宣言するのは時期尚早」
2/27
「中国以外の国々は天王山を迎えている」
「中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ」
「封じ込めは可能だ」
2/28
「パンデミックの可能性がある」
「いかなる国も自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」
「多くの国がリスクを想定するべきだ」
「全ての国は備えに集中しろ」
「封じ込められる可能性は狭まっている」
「世界の国々はできることをすべてすべきだ」
言う事言うこと全て信用できないわけだけど…
上記を見た上で、あなた、まだWHOの『マスク不要論』信じますか?
そもそもWHOの言う『一般的なマスク』について
前提が嘘、嘘、嘘だらけ
前提が嘘なら手段も結果もメチャクチャ
ま、そもそも目的が私達と違いますし

しかもそれが「目的」になる「理由」は『中国への忖度』である
彼らにとってはそれで「正しい」けど
私達健康に暮らしたい人にとっては「間違っている」
ちなみに私が「嘘」と言ってる根拠はWHOの声明と「状況」「結果」が合致するケースがあまりにも少なすぎる点
無能というには無能すぎるので自分の身を守るために、また便宜上”嘘つき”と仮定しています。
話が脱線したので戻します。
WHOの声明はこう。
「 せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はない 」
「マスクの効果には限度がある。マスクをしないことで感染のリスクが増すわけではない」
「 医療現場での調達に支障をきたす恐れがあるほか、マスクをしている安心感から手洗いなど他の有効な予防手段の軽視につながりかねない 」
「エビデェェンス!?ねえよそんなもん!エチオピアに置いてきたッ!」
こんだけ信用できないWHOの声明をどうしてマスク不要論だけ信じられようか
という事ですよね。
そもそもWHOは具体的な数字をもってマスク不要論を唱えているわけではない以上、
テドロス妄想日記 こうだったらいいのにな
~中国さんエチオピアに献金ありがとう~
程度に思っておきましょう。
反論
というわけで
◎WHOの声明文は一切信用できない
◎マスク不要論の根拠が希薄
(つけるべきでない理由は書いても、つける必要がない理由は書いてない)
国際機関が信用できない以上、自分の身は自分で守ろう
ということです。
③フェイクニュース
まーーーたアサヒったの?
反論
考察するまでもないフェイクニュース
◎一般的な不織布マスクは0.5μmの穴ってのがまず嘘、フェイク
日本のドラッグストアでよく見るPFE基準とは0.1μmのウイルスをフィルターします。
武漢肺炎のコロナウイルスは大体0.1μm
その時点でガード能力ありますよねぇ?ん?
◎「飛沫にしか効果ない」も嘘
エアゾル感染するって発表あったよね?
0.1μmのウイルスが0.5~100μmのエアゾルと結合したら「でかくなる」よね???
PFEのフィルター、めっちゃ機能するんですけど
◎関係無いけど「ベテランの先生は免疫が強いからあまり風邪をひかない」
なわけあるかい!
しっかり予防してるからに決まってるだろが
うがい、手洗いが効果的なのは間違いない。
しかしそれが「マスクが効果無い」という根拠にはならないです。
まとめ
◎ウイルスは0.1μm、一般的なマスクは網目が0.5μm以上なのでガバガバ
→嘘です。
PFE基準のマスクなら0.1μmの粒子を99.9%以上フィルタリングします。
◎飛沫を直接浴びた時くらいしか意味がない①
→嘘です。
そもそもコロナウイルスは”今のところ”空気感染との発表は出ていません。
接触感染+飛沫感染+エアゾル感染の3パターンです。
エアゾル感染は空気中の粉塵とウイルスがくっついて体内に侵入する事で、
そのサイズは当然0.1μmのウイルスより大きくなります。
そのため当然PFE基準のフィルターならブロックします。
◎飛沫を直接浴びた時くらいしか意味がない②
→だから?
飛沫を直接浴びるのガードしてくれるんだろ?
そりゃ付けた方がいいだろ。
ちなみにせきによる飛沫の飛散は1~2mと言われています。
2m隣の人がせきをしたら飛沫かかるんだよ?
言ってる意味、わかる?2mよ?2m。
◎正しい着用をしないと意味がない
→当然です。
それが「マスクは意味がない」の根拠にはなりません。
◎隙間から30%は入る①
→入るかもしれません。
それが「マスクは意味がない」の根拠にはなりません。
ペンキをかぶる時、隙間から入るからといって裸で浴びたら全身色が付きますね。
防水の服を着ていれば着色されない部位は沢山あるでしょう。
70%は守ってくれます。
◎隙間から30%は入る②
→さらに言うと、30%流入するのはウイルスではなく空気の話です。
そのフィルタリングしてくれた70%にエアゾルコロナがあっても、
入ってきた30%にコロナが無ければ充分効果を果たしています。
◎手洗い、うがいの方が重要
→当然です。
マスクと併用しましょう。
さらに帰宅したら洗顔し、服を着替え、食事前に風呂に入れれば完璧です。
◎じゃ転売屋から高額で買えばいいよバーカ
→転売屋を擁護する気は一切なく、
マスクの効果はあるよと論じてるだけです。
◎50枚5000円でまいどありー
→さっさとShine

自分でよく見て、自分でよく考えよう。
本当にマスクが無意味かどうかを。
正しい予防
◎PFE基準の一般マスク、またはN95などの医療用マスクを正しく着用しよう。
鼻までしっかりかぶせ、ワイヤーを鼻の形に沿って曲げよう。
一般的な蛇腹マスクなら、表裏を間違えないよう手持ちのマスクの特性を把握しよう。
◎手洗いは20秒以上、手首や爪の中、指の間も石鹸でしっかり洗おう。
◎うがいはうがい薬を使い、30秒/3回以上しよう。
◎手洗い・うがいに加え、洗顔・着替え・入浴をするとウイルスを落とす効果が上がります。
◎見知らぬ他人とは1~2m以上距離をあけよう。(人ごみを避けよう)
◎外出先のトイレは利用しないようにしよう。
◎エスカレーターや電車の手すりなど、他人のよく触る場所はむやみに触らないようにしよう。
◎ビュッフェ形態のレストランやカバーの無いスーパーの総菜などは食べないようにしよう。
◎スポーツジムやプールなど、汗や飛沫が飛び交う場所は行かないようにしよう。
◎シャワー室の利用だけで感染した例があります。
入浴施設も気を付けましょう。
◎感染拡大地の中国、韓国、イタリアからの旅行客や
北海道、大阪などの観光客などが集まるような場所には近づかないようにしよう。
コメント