明けましておめでとうございます2022

年末の総括

年末しそびれた2021総括、ハイライト。
自分用なので運悪く開いてしまった人はそっ閉じ推奨。

振り返り

【1月】

◇手のひらをパンナイフで切り開いて新年スタート。
健康運が危ぶまれた幕開けだった。

◇コストコにドはまり中。
前々月に購入した冷凍庫に入れる物を探して2週に1回はインコス。
コストコの黒会員になったのがこの月だった。

◇16日に小野照崎神社に初詣。
スキルアップしたい!と願い、多分叶ったと思う。
小吉。

◇誕生日はラバンボッシュ、くいどん。

◇黒いランニングシューズを買う。
asix GT-2000 8
26.5 Ex Wide

◇月末に誕生日デート?でTofT

【2月】

◇床にフローリングシートを敷く。

バレンタインは例年通りビーフシチュー。
あとハートのパイにチョコ付けたやつくれた。

◇半年に一度くらい波が来るゲーミングホリデー
PCでドラクエ3をプレイ。

◇誕生日ケーキはイイムラ、モンブラン弁当に出会う。
以降月1~2回頼む定番ごはんに。

【3月】

◇ひな祭りケーキとかいう謎文化が我が家に根付く(?)

◇まほうのカギ と さいごのカギ を てにいれた!

◇ベース音信不通により休止していたバンドメンバーが揃う。

◇ライフで駐車監視員の爺さんと揉める。

車輪止めに停めていたマイ自転車のスタンドを勝手に外され、
30kg越えのマイチューンドビビDXのタイヤスポークが車輪止め(高さのあるタイプ)に接触…買い物から帰ったらタイヤがひしゃげていた。
それが原因かは定かではないけど、直後点検してもらったらスポークが1本くの字に折れて外れていたので500円で修理。マジ危ねえ、こわ。

重量のある自転車はスタンドをかけても良いと書いてあったのに、脳死で外してまわっていたんだろうね。
周囲の自転車と比べても明らかに巨大で異質なマイチューンドビビを見れば、どう考えてもスタンド外したら傾くと判るだろうに…。
爺さんはすっとぼけた顔で一言も謝りもしなかったが、副店長氏?が出てきて代わりに謝罪してくれた。

雨の日や砂に乗った日はクロスでピカピカに磨き、点検は欠かさず、娘も頻繁に乗せる、毎日のように大事に大事に乗ってる相棒を雑に扱わないでほしい。

2021年内で一番腹の立つ出来事だった。

【4月】

◇娘の絵が上手になってきた。

◇Quest2購入。

◇某氏が息子と共に遊びに来てくれた。

◇アタッカーだけ制覇して放置してたグラプロ1の攻略を開始。
 不可能と思われたディフェンスを頑張って制覇。

◇入園式直前になって娘が風邪
 前々日に熱が出て青ざめるもすぐ引く。

◇娘入園。

◇グラプロ1バランス制覇。

◇グラプロ1テクニカル制覇。

◇近場で大人だけでランチできる場所を探すもあまり収穫なし。

◇グラプロ1スキル制覇。

◇グラプロ1サポート制覇。

【5月】

◇グラプロ1ヒーロー制覇。

◇空調服購入。

◇Quest2エリートストラップ破損で交換してもらう。

◇トイレの水チョロチョロが止まらなくなる。
 浮き玉周りをまるごと替えて直す。

◇除湿器購入。

◇謎の胃痛に悩まされる。

◇スタジオ行く事で喧嘩する。

◇エレドラ(2台目)を買ってしまう。
 別記事

◇ワクチン接種のお知らせが来るが、
 BMI30以上で基礎疾患持ち扱いされほんのちょっぴり凹む。
 しかし優先摂取できるのでいいやと割り切る。

◇娘とディナーデート(さと)

【6月】

◇ハイハットスタンドが届く。

◇マイナポイント申し込む。

◇風邪

◇屋上で花火

◇出前のそば(かつ丼)を食べる

◇グラプロ3実装即制覇。

◇水道調査員さんに水漏れの指摘をしてもらう。
 色々詰めていった結果、洗面所のハンドルが原因ではと思われたので直す。
 多分解決。

◇娘とデート。

◇風邪

◇夏休み開始

◇錦糸町で通りすがりの子供にぶつかり、
 抱っこしていた娘の帽子が左の目玉にクリティカルヒット!
 角膜がびらーん(角膜び爛)し、ドライブ前日なのに左目が使えなくなる。

◇しかし強行。
 日帰り海の下見に一人で勝浦。
 この時の私はこんなに海にハマるとは思っていなかった──
 別記事

◇数カ月かけて遊んでいたスマホ版ドラクエⅤに幕が下りる。

◇娘の誕生日ディナー(1)くいどん&プリキュアケーキ

◇誕生日ディナー(2)ポポラマーマ

【7月】

◇誕生日ディナー(3)鉄板焼き

◇コロナワクチン1回目摂取

◇和風曲

◇満を持して沖ノ島へ。
 何故か友人氏と連れ合い2台でドライブ。
 沖ノ島行きルート

◇2日後に市営プール

◇8日後に再び沖ノ島
 沖ノ島帰りルート(内陸)

【8月】

◇沖ノ島の次の日、H氏の家に遊びに行かせてもらう。

◇スカイツリーの真下で人生(ほぼ)初の釣り
 良型のマハゼを3匹釣る。

◇グラプロ2攻略開始
 アタッカー制覇

◇ザリガニ釣り

◇旧中でハゼ釣り
 まだまだ不慣れな頃。
 ダボを束釣りして喜ぶ。

◇ルアーマチックS86ML4&レガリス18 2500Sを購入。
 本格的に釣り道具を集め始める。

◇隅田川で釣行、初の敗北(ボウズ)を味わう。

◇ひみつのマイマハゼポイントを発見。

◇夕方ソロで旧中川へ、30分しか時間が無くしかも2匹しか釣れず撃沈。

◇娘とハゼ釣りデート
エサだけ付けてあげたら普通に一人で釣ってて驚く。

◇MV用曲

◇グラプロ2ディフェンス制覇。

◇グラプロ2バランス制覇。

◇隅田川リベンジするも撃沈。

◇再度隅田川リベンジするも撃沈。
 諦める。

◇グラプロ2テクニカル制覇。

◇グラプロ2スキル制覇。

【9月】

◇グラプロ2サポート制覇。

◇隅田川再々リベンジの為に荒川付近でカニを捕まえる。

◇カニでぶっこみするも撃沈。
 隅田川に生命は存在しない。

◇グラプロ2ヒーロー、自分を信じて制覇。
 むちゃくちゃキツかった。

◇そしてついに☆7称号コンプリート
 グラプロ1ディフェンス、グラプロ2ヒーローの2縛りが鬼門だった。
 たかがゲームだがあまりの難易度だったのでこの称号を付けると誇らしい気分になれる。

◇旧中でハゼ釣り

◇娘とスポッチャデート
 1時間くらい誰もおらず貸し切り

◇クローバー付近でハゼ釣り。

◇初の夜釣り(ハゼ)
 バケモンクラスの良型と思ったらウロハゼだった。

◇地元に隠れた巨大ダイソーを発見。
 なぜあんな僻地に……。
 竹下通り店クラスの大型店舗なのに周辺住民以外誰も知らんぞあれ。

◇浦安まで初海釣りの為に自転車でGOしてしまう。
 20km弱、片道約1時間。
 1時間と書くと楽そうなのだが、連続1時間全力で漕ぐのは本当につらい。
 何度も諦めかけた。
 2021年で一番体力を使った。

◇そしてボウズ。
 根掛かりしまくって仕掛けを全ロスト、涙の撤退。
 地獄の帰路はもはや意識が無かった。

◇二学期開始。

◇近所のステーキハウスのランチがコスパ最高
 でも一番に入らないとすぐ満席になる。
 これ500円やばすぎ

◇ハゼ釣りデート
 愛妻弁当幸せ

◇その日の夕方水の博物館へ
 体力やばい。

【10月】

◇豊洲ぐるりまで自転車旅45分。
 一晩ルアー投げるも勿論ボウズ。
 1回だけルアーで人生初アタリ出たけどバラした。

◇運動会の練習

◇自転車の後輪が何故かパンク、修理に出す。
アロエのトゲみたいな植物辺が刺さっていた。

◇この辺から熱海を意識し始め掃除道具とか揃え出す。

◇友人から超美味しいチーズケーキが届く。

◇運動会
 その後皆でソラマチへランチ

◇同日ピーラーと海老味噌鍋つゆに出会う。

◇振替休日を使って花やしき。
 でも結構混んでた。

◇放課後交通公園へ。

◇海釣りの練習がしたかったのでハゼをついに食す。
開きにして天ぷらに。
人生初、ついに釣った魚を食べる。
…ちょっと怖くて火通しすぎてしまうが身がフワフワで美味しかった…ような気がした。

◇祖母の一周忌。

◇10/18ついに熱海のマンションへ。
 ガチ掃除を始める。

◇この辺から俺の頭の中が熱海一色に。

◇リビングに雨漏り。
 原因箇所は真上のベランダの防水加工の亀裂っぽいので、ゴミ袋とペットボトルの重石で応急処置。

◇市原オリジナルメーカー海釣り施設へ。
ついにアジとサッパとイワシを釣る!!
人生初の海釣り釣果!
帰って捌いて刺身で激ウマ!

【11月】

◇11/1、熱海片付け第2回

◇初の歌モノ歌唱依頼。
 プロの歌のとてつもなさを知る。

◇父親参観日

◇マイポイントでハゼ釣り

◇くいどん

◇娘のおともだちのおうちにお呼ばれ。

◇11/29、3度目熱海掃除
 大方綺麗になる。

【12月】

◇古い友人5の結婚式。
 コロナ禍で会えなかった友人ズに久々に会えて嬉しい。

◇娘にドラムを教え始める。
 ハイハット無しのドンタンドドタン、
 ハイハット+足、ハイハット+スネアを交互に、
 の2パターン覚えてもらった。

◇ギガの減りがやばすぎたので楽天モバイル+モバイルルーターFS040Wを急遽申し込み&購入。
多分wiーfiアシストって機能のせいで、オフにしたら軽減されたと思う。
 別記事

◇熱海の釣り用に磯竿購入。
 磯風3−45遠投+クロスキャスト4000クイックドラグ

◇娘の作品展

◇マイポイントでハゼ釣り

◇東陽のハゼを釣ってマイポイントへ移植。
 マハゼは10匹程度しか釣れず。

◇釣り具用に廊下にアイリスオーヤマメタルミニラックを置く。
 が、野菜など保管するのにちょうど良すぎて万能保管庫になってしまう。

◇長年放置していた2階の片付け開始

◇冬休み開始

◇20日、近所の神八百屋で天使のキャベツ入荷確認。

◇結婚記念日デート、TofT

◇クリスマスプレゼントはトロプリのコンパクト、ハートキャッチのペンダント、メルちゃんのお医者カバン、トロプリのプリティホリックメイクセット
 ちょっと多すぎるかも

◇クリスマスケーキはサーティワンのサンリオアイスケーキ

◇熱海4回目!
娘と一緒についに普通のお泊まりができるように。
頑張って掃除した甲斐あって喜んでくれた。

ハイライト

ドラム
沖ノ島
グラプロ
ハゼ釣り
熱海

歌モノ

入園

風邪

コロナ禍

総括

特に後半、海レジャーと釣りに目覚めた一年だった。
それに関連して熱海に拠点ができたのも大きい。
何回行ったかわからないハゼ釣り、
2回しかしていないにも関わらず人生観を変えたシュノーケリング。

他には娘の幼稚園入りも大きな出来事だった。

転機かは後にならないとわからないけど、間違いなく子供生まれて以降一番激動だった一年だと思う。

仕事はあまり数はこなしてないし終わってない案件が多いけど、内容的に初めての事や繊細な作業、目指すクオリティが高いモノが多く大きくスキルアップできたと思う。
特に歌モノでプロ中のプロのボーカリストに自分で依頼を出して一から最後まで作りきれたのは本当にいい経験になったし、いい出会いができたと思う。

書き終えてやっと新年を迎えた感。

ゲーム
ドラクエ3、11、5、6
Alyx、スカイリムVR
クロノトリガー
ラズベリーマッシュ、ひまつぶダンジョン

漫画
Dr.Stone

アニメ
リゼロ2期、無職転生、放課後ていぼう日誌


愛のシュプリーム!、紅蓮華、YOU(YURIA)、乙女と奏でるゲームシンフォニー

コメント