
「正論マン」をやっていたら会社内に居場所がなくなった
新入社員時代の研修で、「社内規定に違反するようなことがあったら通報するための手段があるよ」ということを教わった。なので、配属されてか…
ディストピアになっちゃうぞ☆
正確に言うと、ひとつの論で他の論を封じ込められればディストピアの完成だ!
規定に従う以外に選択肢の無い社会じゃ、その規定の改正が出来ない。
全体主義、社会主義、共産主義、監視社会と密告文化
はてさてどこかそう遠くない国で聞いたような気がするなぁ。
似たような話で、”寛容のパラドクス”ってのがあるね。
寛容が不寛容に寛容ならば、不寛容な社会になるってパラドクス。
正論というのは要するに不寛容の一種だから、ソレ以外を全て押し殺す怖い効果を持ってるね。
閑話休題。
今回の話題の正論とは、『論理が通ってる』っていう意味の正論だよね。
その正論が『正しい』かどうかってのはまた別の話。
『正しい』とは何か?

目的を達成することが出来ない道筋は『間違っている』
魔法少女プリティ☆ベル 第11巻 (著 KAKERU)
全ての人間が規定に従って動くという行為 それ自体は、会社の目的に沿っているか?
彼が規定違反を密告してマウントを取る──気持ち良くなるためだけに遵守を強制するべきか?
本当にその規定を少しでも違反したら会社の目的を達成できなくなる、破綻することになるか?
よ~く考えた方が良いね。
コメント