2023 PC購入中 メモ

PC

CDアルバム制作作業中だがアキバ2レンチャンしちゃったり。

予想→現実

本投稿は主に値段と買った場所。
細かいパーツのあれこれは次回。

Define7TG 24k→24k
アキヨド店舗
アマゾンのが2000円安く買えたかも

RogStrix Z790A Wifi D4 44k→50k
ドスパラ店舗
一晩で相場1万円上がる怪現象に遭遇するも見積もり作ってあったのでノーダメ
しかし価格コム最安を逃したのと3000円で保証つけて+5000円
なんとなく売り切れるのが怖くて朝イチで2日目アキバ行ってソッコー確保。

13600K 45k 変更無し
ドスパラ店舗
予定通り

ASSASSIN4 14k
→AK620 8k
アマゾン
相性情報が皆無で、もしマザボのヒートシンクに干渉したら泣いちゃうので安全策でAK620に変更

DDR4 3200MHz 32GB×2 19k
→Crucial ヒートシンク付32GB×4 45k
アーク通販
AK620がメモリの真上に来るので、いちいち増設とかしてられないので最初からクライマックスだ!128GB!
なんとなく見栄えも性能も良いし、むき出しメモリからちょいグレードアップでヒートシンク付きのクルーシャル新商品。

P5Plus 2TB 17k→17k
ヨドコム
金曜日軒並み売り切れで焦ったけど土曜日になったら復活してた。
ヨドコムで予約注文。

P3Plus 4TB 28k→31k
アーク通販
同じくアーク以外どこも売り切れだった。
土曜に落ち着いて買ってたらもっと安く買えたかも。失敗。

Win11Home 15k→16k
ドスパラ店舗
NTT-X最安だったけど嘘在庫表示で騙された
普通に最安16k

未定電源850W 10k
→玄人志向セミファンレス750W 13k
アマゾン
ツクモのおにーさんに進められて

RTX3060Ti 60k
→MSI RTX4070Ti 2Fan 60k
ドスパラ店舗
メモリバスどうこうよりもDLSS3

28万5千円→30万9千円

乖離は少なめ

だが

高い!!

グラボ無しで24万。

マザボが高い。メモリも高い。ストレージも全とっかえ。
その辺だけで10万弱上がったかも。

自作PC構成・総額シミュレーション (pcbuilding.link)

コメント