消費増税と共に軽減税率が始まった。
とても面倒で考えた人の思考回路を疑ってるが、まぁそれはいい。
近所のヨーカドーではイートインを使うかは自己申告制のようだ。
レジ袋購入と似たようなラミネート札がレジ横に用意されている。

←こんな感じの札に「私はイートインを使います」みたいな文言が書いてある
会計時にこの札を出すと軽減税率対象品が税率10%になるという逆魔法のカード。
脱税だなんだと言われるが、よほどのバカ正直や集団ストーカーにでも合ってるような人でないと出さないとは思うんだが…
まぁ店舗側が建前上必要な代物だ。
複雑なのはわかるけどね
買い物が終わって袋詰めしている時に目についたのは、俺の後ろに並んでた子連れのママさん。
推定30代前半。
せかせか動いててせっかち、かつケチそうな人妻だ。エロい。
もう子連れ人妻ってだけでエロい。
明らかに買い物カゴの中には夕飯の食材とか、持って帰るような物ばかりで弁当も見当たらなかったけど、何を思ったかレジ打ち直前に件の札を素早くカゴにイン。
(おねさん大丈夫?それ税率アップの札だぞ?)と思いつつ行く末を見守る。
札を見たレジのおばちゃんに「イートインで食べられるのはどの商品ですか?」と聞かれ、少し迷って「全部!」と答える人妻さん。
マジか、いや、ねぇだろ、その生野菜食うんか…?
この時点でほぼこの人妻ちゃんが『イートイン使用札を出すと税率が下がる』と勘違いしてると確信はしてた。
そのまま何も言わず会計を進めるレジのおばちゃん。
アンタも訂正してあげればいいのに…。
結局、購入した商品は全てエコバッグに入れて帰り支度をしていた人妻ちゃんでした。
社会には一定数、モノを考えない人がいる
30代に入るかどうかくらいで気づいた事。
実際に目の当たりにする事は少ないが、しみじみ実感した。
今回はレジ待ちの少しの時間という切羽詰まった状況だったので仕方がないとはいえ、最後まで気づかなかった人妻ちゃんの緩さとエロさに思いを馳せつつ帰路についた。
もし税金を納めたくて納めたくて仕方ない納税者の鑑だとしたら詫びなければいかんね。
コメント
You could definitely see your expertise in the paintings you write. The arena hopes for more passionate writers like you who are not afraid to mention how they believe. At all times follow your heart.